文系母の科学教室

科学オンチの文系母が、家庭で子どもと科学を体験

糸電話でなぜ音は伝わるの?

休校&テレワークで時間に余裕があるので、久々にブログを書いてみます。

 

目的

音が伝わるしくみを体感する。 

 

材料

  • 紙コップ2個
  • 楊枝1本

 

方法

  1. 紙コップの底に、楊枝で穴を開ける。
  2. 糸を適量の長さに切り、両端を紙コップ2個の底の穴に通す。
  3. 楊枝を二つに折り(長さを短くするため)、糸の両端に結びつける。
  4. 紙コップの底に楊枝がくるよう、糸を引っ張る。
    f:id:bunhaha:20200509165257j:plain

 

結果

糸をピンと張って紙コップに向かって小声で話すと、相手に声が伝わりました。でも糸を垂らしたり、糸や紙コップの底を指で押さえたりすると、声は伝わらなくなりました。
また小声では気付きづらいですが、大声で話すと、紙コップが振動することが指先で感じられました。

f:id:bunhaha:20200509165438j:plain


  

考察

  • 音は物が振動することによって発生する。
  • 音が聞こえるのは、振動が空気を震わせ、耳に伝わるため。
  • 音は空気だけでなく、物を通しても伝わる。
  • 糸電話を使って話すと、振動が「自分の口 → 自分の紙コップの中の空気 → 自分の紙コップの底 → 糸 → 相手の紙コップ → 相手の紙コップの中の空気 → 相手の耳」と伝わり、話したことが相手に音として伝わる。

 

文献

www.panasonic.com

 

感想

久しぶりの更新です。楊枝を糸に結びつけるのを親が少し手伝った以外は、こども一人で作れるようになっていて、以前に比べて楽になりました。

 

クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ