文系母の科学教室

科学オンチの文系母が、家庭で子どもと科学を体験

カッテージチーズって簡単に作れるの?

久々の更新! カッテージチーズを作ります。

 

目的

タンパク質の性質を見てみよう! 

 

材料

  • 牛乳500ml
  • レモン汁大さじ2
  • 玉じゃくし
  • コーヒーフィルター等、濾すもの

 

方法

  1. 鍋に牛乳とレモン汁を入れ、よく混ぜる。
  2. 1.を弱火にかける。あまりかき混ぜないようにする。

    f:id:bunhaha:20190203184901j:plain

  3. 白いかたまりが浮いてきて、その下の液体が透明になったら、火を止める。
  4. 3.に浮いている白い塊を玉じゃくしですくい、ザルにあげる。

    f:id:bunhaha:20190203184949j:plain

  5. 水切りをする。

    f:id:bunhaha:20190203185013j:plain

 

結果

カッテージチーズの出来上がり!サラダに入れてみました。

f:id:bunhaha:20190203185215j:plain f:id:bunhaha:20190203185236j:plain
 

考察

  • 牛乳の中には数十種類ものタンパク質が含まれている。このうち酸性で固まるタンパク質を「カゼイン」、固まらないタンパク質を「乳清(ホエー)タンパク質」と呼ぶ。
  • カゼインは数千個の分子が集まって小さな粒となり、牛乳中に散らばって存在している。ここにレモン汁を入れて酸性にすると、カゼインが小さな粒になっていることができず、どんどんくっついて大きな固まりになる。 

 

文献

食べられる実験は子供受け抜群!この本には食べられる実験が31種類も載っていて、写真も多く、どの実験をやろうか目移りしてしまいます。家庭にある材料でできるものばかりで、気軽に取り組めるのも嬉しい。 

 

 

www.meiji-recipe.jp

  

感想

食べられる実験は、一石二鳥でいいですね。しばらく更新怠っていましたが、手軽にできる実験を中心に、家庭内科学教室を再開します。

 

 

クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ